ベリーモバイル タイランド
Blog
Category
-
2020/09/16
シーチャン島観光 fromシラチャ
島が大好き! シラチャShop担当のYです、こんにちわ 数あるタイの魅力の一つとして「島」は外せません! プーケット島やサムイ島、サメット島などタイには美しい島が数多...
-
2020/09/15
チョンブリ県 バンセン 観光 & 5G検証
バンセンにも5Gが来た! シラチャShop担当のYです、こんにちわ 先日のブログでは、シラチャ圏内とパタヤのビーチロード沿いでの5G検証ブログを作成しました。今回は、バン...
-
2020/01/26
初めてのシラチャ出張!
シラチャからこんにちは。 初のシラチャ出張で鬼嫁から解放され 毎日幸せを握りしめながら浮かれております。 バンコクショップのぴよりんです。 先日わたくしにとって初めての出張という...
-
2019/07/29
【シラチャ店】有名なバミームーデーンのお店行ってみた
どうも!食欲旺盛なシラチャ担当Gです('◇')ゞ最近、シラチャの町にもやっと慣れてきました。 そんな私の胃袋を支えているタイ料理をレポートします。私はよくバンコク勤務しているころから、好んでタ...
-
2019/03/27
ベトナムホイアンのショットトリップ!
今回はベトナムダナン、ホイアンへショートトリップ! もちろん旅の友、Skyberryと一緒に。 飛行機を降りたらすぐネットが利用できるのはホント便利ですよね。 ベトナムに到着したらまず、Grabタク...
-
2018/12/22
SIAM高島屋に行ってみた
次の休みは自分へのクリスマスプレゼントを買いに行くんだ。。。┏○ペコ シラチャShop担当のSです、こんにちは。 何にするか何も考えていないんですけどねっ!( ´ー`)y-~~ さてさて、今回は...
-
2018/12/08
パタヤのTerminal 21に行ってみた
先日知り合いから、家のWi-Fiには面倒だからパスワードかけない人がいる という話をされました┏○ペコ シラチャShop担当のSです、こんにちは。 もし直の知り合いでそんな人いたら小一時間説教...
-
2018/11/16
ロイクラトン(灯篭流し)祭り in シラチャ
11月16日ってよく見たら「良い色の日」┏○ペコ シラチャShop担当のSです、こんにちは。 昔は緑とか黒とかが好きでしたが、最近は赤が好きです。 通常の3倍の人の影響です。 タイトルにもあ...
-
2018/09/01
初!ルアンパバーンの旅☆
8月の休みを利用して初のルアンパバーンへ行ってきました。 場所はというと、ラオス北部に位置するルアンパバーン郡です。 なんと市街地自体が文化遺産としてユネスコの世界遺産される、 日本...
-
2018/08/26
ご家族様(お子様)と一緒にお出かけスポット!ご紹介 ~パート3~
今回紹介するお出かけスポットは『エビの釣堀』 Prawn Fishing & Seafood Restaurant !! 平日のお昼前で他に3組のお客様がいました! 店内に入るとすぐに席に案内して...
-
2018/07/31
チェンマイでヨガを楽しむ!
久しぶりにプライベートネタです(^.^) 休みがあると最近は健康も考え、運動をするようにしています。 食べて飲んでばかりでは年齢に逆らえません(笑) そんな時、チェンマイに行ってヨガ...
-
2018/07/17
ドキドキが止まらない!猿山でリベンジ@バンセン
こんにちは! バンコクスタッフ、どさんこ女子です。 皆さん、「猿山」ってご存知ですか? バンコクから車で1時間程度の距離の隣町「バンセン」にある 観光名所なんですが、ここにはす...
-
2018/05/31
初の台湾旅行へ!
先週、タイ人スタッフと一緒に初台湾(台北)へ行ってきました! 滞在期間はとても天気がよく、正直タイより暑い! 街並みはとにかく漢字が多い(笑) ↑↑これイメージ写真! 日本人は...
-
2017/04/30
【ホーチミン編④】市内を一望できる“Chill bar”
2回目の訪ホーチミンだったため、特に観光予定はなかったのですが、気になったところがあったので行ってみました! ホーチミン市内を一望できるSky bar『Chill bar』 事前にネットで調べていたん...
-
2017/04/14
【プノンペン編③】マーケット巡りを楽しむ!
プノンペンの街はあちこちにマーケットがあります。 まだカンボジアは経済成長中ですから、大きなスーパーマーケットらしきものは少なく(AEONモールは最近できましたが) まだまだ地元の人が買い物す...
-
2017/04/14
【ホーチミン編④】市内を一望できる“Chill bar”
2回目の訪ホーチミンだったため、特に観光予定はなかったのですが、気になった場所があったので行ってみました! ホーチミン市内を一望できるSky bar『Chill bar』 事前にネットで調べていたんで...

日本語で
24時間
受付