ベリーモバイル タイランド
Blog
Category
近隣諸国へ!ASIA Passportが便利![ミャンマー編]
7月からスタートしたアジア周遊サービス「ASIA Passport」
オプションサービス!
TrueMove社との業務提携により、
タイ初・アジア周遊サービスを開始いたしました!
タイ国内でご利用いただけるベリーLTE Surfプランにオプションを希望するだけで、都度ローミングの申し込みは不要!
このサービス、ベリーモバイルだけなんです!
渡航先でそのまま設定なしで、現地のキャリアを自動的にキャッチします!
この便利な機能が本当に利用できるのか?
疑い深い私は、プライベート旅行を兼ねて試して来ました[#IMAGE|S3#][#IMAGE|S3#]
行先はお隣の初ミャンマー、ヤンゴンです[#IMAGE|S3#]
アジア周遊オプションは19の国と地域でご利用いただけます。(ベトナムを除く)
1日なんと280~333THBで現地と同じようにデータ通信が可能!
これがアジア周遊で利用できる端末『HUAWEI E5577』
現地で写真を撮り損ねましたが、TRUE3G+がミャンマーだと
『Ooredoo 3G+』と表示されます!
オレドーはミャンマーの通信事業者。カタールの会社で2014年にミャンマーへ参入しています。
ミャンマーで初となる4Gサービスを開始しています。
ASIA Passportでミャンマーを利用の場合、333THB/日
現地時間で課金されますがタイとの時差は30分。。。微妙(笑)
まずは空港について、早速電源をON!
しばらくNo Serviceと表示されます(3~5分待ちます)
やっぱり使えないのか?・・・って思った矢先、バリバリ電波掴んでます(笑)[#IMAGE|S49#][#IMAGE|S49#]
ちなみにヤンゴン市内はほぼ利用可。
速度は遅いですが、ミャンマーだけに、許容範囲内です。LINEやFacebook、ネット検索であれば問題ありません。
『HUAWEI E5577』利用した感想・・・
電池の持ちはあまりよくありません。
頑張っても常時電源をつけっ放しで6~7時間くらいが限度です。
常時利用しないようであれば、こまめに電源をOFFにすることをお勧めします。
〈その場合は立ち上がるまでに3~5分待つのは覚悟で〉
あとはモバイルバッテリーを携帯ですね。
しかし、この端末1台でヤンゴン市内、まったく不自由しませんでした[#IMAGE|S3#]
旅のお供に、お店を検索したり、タクシーの運転手に道を伝えたり、何かと便利に活躍してくれました。
今までWIFIを探すのに大変だったけど、今回の旅はかなり効率的!!!
☆★☆ 今回ミャンマー旅の目的でもある観光名所 ☆★☆
ゴールデンロック「チャイティーヨーパヤー」へ行ってまいりました[#IMAGE|S17#]
ヤンゴンから約180キロ離れたチャイトーという町の山
頂にゴールデンロックは祀られていて、ヤンゴン市内から車で約4時間!!
到着したかと思えば、そこから更に専用トラックで約1時間ほど走行して山頂近くまで到着です[#IMAGE|S42#][#IMAGE|S42#]
かなり雑なトラック乗せられ、お尻は痛くなるし、ぶっ飛ばすし、途中雨は降ってくるわで大変[#IMAGE|S57#]
往復8時間の旅(笑)めちゃくちゃ疲れましたが、見る価値ありの場所!
まさにパワースポット!来てよかった~[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#]
ちなみにココ↓↓↓
なんとこんなとこでも『HUAWEI E5577』バリバリ電波立ってます!!!
恐るべし!ローミング!
出張者にはもって来いですが、タイに在住していると近隣の国に気軽に旅行いけちゃいますから、これならレンタル不要で気軽に利用可能です!!
タイでもアジアでも1台あると便利[#IMAGE|S3#]
ぜひ、ベリーモバイルにご相談ください[#IMAGE|S3#][#IMAGE|S3#]
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
以下のランキングに参加しています。
励みになりますので応援ポチッとお願いします(-ω-)/
↓↓↓↓ ↓↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村

日本語で
24時間
受付