ベリーモバイル タイランド
Blog
Category
雨季に効果的な歩行
タイは雨季まっしぐら。
出かけるときは晴天でも、帰宅時には土砂降りの雨に遭遇して、足止めを食らった経験はご存じのとおり!
タイの道は歩行が悪く、下を見ないと思わず、足が入ってしまいそうな穴があったり、ヒールの靴など歩いていると足を挫きそうになったり・・・
女性ならそんな経験もしばしばあるかと。凸凹道を、下手したら骨折しそうって感じたりします。(私の友人は経験済み)
歩道も日本と違って段差は激しいし、なんせ疲れる[#IMAGE|S25#]タイ人化してきているかな。。。私
最近思う事は、大きい道の場合、ど真ん中を歩いた方が効果的ではないか。。。?(あくまでも個人的な意見です)
高架下の場合は雨にも濡れず、涼しい[#IMAGE|S45#]思ったより快適、障害物が少ない(笑)
ただ、横断する場合には十分に気を付けましょう!
ココを歩きます。ラマ9通り
ふきをする子供たちの休憩場所になっていたりしますが、歩行者に売りつけることはありません。
タイの狭い歩道を歩くのに疲れ、最近このような大きい道路を歩く場合には真ん中を利用しています。
傘を持ち歩くのが面倒な私は濡れない、障害物が少ないと言う理由で歩いてます(笑)
でもスクンビット界隈だと、このような道路環境は少ないかな。。。
早く終われ。。。雨季[#IMAGE|S57#][#IMAGE|S57#][#IMAGE|S58#][#IMAGE|S58#]
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
以下のランキングに参加しています。
励みになりますので応援ポチッとお願いします(-ω-)/
↓↓↓↓ ↓↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村

日本語で
24時間
受付