液晶(LCD)と有機EL(OELD)の違いってなあに?

液晶(LCD)と有機EL(OELD)の違いってなあに?

スマホやテレビの購入時に有機ELと液晶という言葉を聞かれたり、見かけられたりしたことがあると思います。

最近のスマホは有機EL採用が多くなっています。ただ、その違いを明確にご存じでしょうか?今回は有機ELと液晶の違いをご案内したいと思います。

構造の仕組み

液晶と有機ELのメリットとデメリットの比較

メリット

1.画質(黒色の表現)

バックライトやフィルターを必要とする液晶は、コントラストの表現、特に黒色を表現するのが上手くありません。なぜかというと、黒色を表現したい部分から光が漏れてしまい、本来黒い部分が白っぽく見える現象が起きるからです。

対して有機ELは発光体が発光するので、黒色を表現したい部分は全く発光させずに真っ黒にすることができ、コントラストがはっきりすることで、より美しく自然な色を表現できる画面となっています。

2.消費電力

液晶は画面上に黒い部分があっても、その後ろではバックライトは光を発しています。つまり液晶の構造上、全て光らせるか全く光らせないかの2択なので、スマホの画面上に何かしら表示されているときは、バックライトは光りっぱなしなので、電力を多く消費します。対して有機ELにはバックライトが要らず、発光体が光るので。そのため、消費電力が少なく済み、バッテリーの減りも液晶に比べると少なくすることができます。

3.薄くて軽量な構造

有機ELは構造上、液晶よりも薄くでき、折り曲げることも可能です。これにより、エッジ部分がカーブしているスマホや折り畳み式のスマホが可能となっています。ベリーモバイルの取り扱い機種にもあるので、こちらから確認をどうぞ!

4.応答速度が速い

液晶はバックライトの光をフィルターを通して(光を調整して)ユーザーに届けるのに対して、有機ELは通電するだけですぐ光るので、液晶に比べて応答速度が速く、画面がスムーズに動きます。

 

デメリット

1.焼き付き

画面を変えても同じ内容のものをずっと表示し続ける焼き付きの現象は、有機EL場合は発光体の劣化が原因で起こり、修復ができません。

2.コスト

有機ELは大量性残が可能な液晶とは違い、有機ELは大量生産が難しく、価格が高くなっています。価格は下がってきてはいますが、有機EL使用の機種は高くなる傾向があります。

3.輝度(明るさ)が低い

バックライトを持つ液晶よりも輝度が低く、太陽光が画面に反射したり、明るい場所で画面を見たりする時、ディスプレイが暗くなるので見えにくくなります。

さいごに

今回ご紹介したように、有機ELを使用することはスマホの利便性を高めるのに大きく貢献しています。

また、有機ELのデメリットは改善が試みられています。液晶にかかるコストとの差は縮まりつつあり、焼き付きも起こりくくするように改良されてきています。ベリーモバイルで取り扱っている機種にも有機ELを使用した機種がございます!

Samsung Galaxy A42 5G、Samsung Galaxy s20 FE 5G、Oppo 93
Samsung Galaxy Note20 5G、Samsung Galaxy Z Flip、iPhone 12 シリーズ
その他、ベリーモバイル取り扱い機種の一覧はこちらから

端末のご購入をお考えであれば、まずはベリーモバイルまでお問い合わせください!
お客様にとってどの機種がいいのかなども含めて、日本語でサポートさせていただきます!

関連する記事

Go to top