ベリーモバイル タイランド
Blog
Category
リモートワーク応援プログラム 第4弾:「申請・承認業務」を効率化させる!
新型コロナウイルス問題への対策として、在宅勤務(Work From Home)
が6割を超える日系企業で導入されています。
一方、在宅勤務スタッフのうち7割近くのスタッフにおいて
「やむを得ずオフィスに出社するケース」が発生しています。
主な要因は、
・業務形態 : 申請・承認業務が紙ベースで行われている
・承認時間・場所 : 承認やサインを行う管理者の出社に合わせてスタッフが出社する
など、物理的な背景がみられます。
上記の要因が見られる場合、リモートにて全スタッフが【申請・承認】業務を
行うことができる「JOBCAN ワークフロー」がお勧めです。
紙ベースの申請や承認業務を電子化したり、時間や場所を選ぶことなく
業務を進めることが簡単に出来るようになります。
■ JOBCANワークフローのメリット
「ワークフロー」とは、ペーパレスで申請・承認業務を効率化するツールです。
稟議、交通費精算、交際費申請、出張申請、社用車予約などが代表的ですが、
企業毎に異なる様々な申請・承認業務も移行させることができます。
前回のブログで「JOBCAN 勤怠管理」をご紹介しましたが、
「JOBCAN」シリーズには「JOBCANワークフロー」というサービスがあり、
弊社ベリーモバイルから在タイ日系企業のお客様にご提供が可能です。
■■■■「JOBCANワークフロー」の概要はこちら■■■■
ワークフローツールには他にも以下のようなメリットもあります。
・申請・承認業務を飛躍的にスピードアップできる
・スピードアップ分の人件費が節約できたと考えると、利用料を十分ペイできる
・承認依頼や進行状況がシステム的に通知され、承認忘れ・承認漏れを防げる
・閲覧機能(同報機能)を使うことで、部署や担当で情報を共有できる
在宅勤務の期間が終了しても、引続き業務で利用することも可能です。
■ JOBCANワークフロー導入ステップ
現在の紙ベースの業務が定型化していれば、ワークフローへの置換えは
あまり難しくありません。主なステップは以下の通りです。
・Step1 : 紙ベースの業務の洗出し。ワークフローに置きかえる対象業務の決定。
・Step2 : 紙(申請書)と同じ項目を同じ順番でJOBCANワークフローに登録。
・Step3 : ユーザー情報、所属部署、役職などを登録。
・Step4 : 「経路」機能を使って、申請パターン別に承認ルートを設定。
ここまで進めばテストが終わった対象業務をリリースし、
スタッフに実際の業務を申請・承認してもらうことで、置き換えが済みます!
(慣れるまでの間は、一部の業務から始めることもお勧めです。)
——————————————————————————-
★ 在タイ日系企業様、リモートワーク応援プログラム★
期間:2020年4月1日~5月31日まで
——————————————————————————–
■ ご支援1.【初期設定費用20,000THBを無料に!】
通常、初期設定に必要な代行手数料が20,000THBのところ、
プロモーション期間中は、全法人様に無料で提供致します!
(無料プランのご導入を除く)
※フォームは稟議書(ベリーモバイルフォーマット)1点をご提供
■ ご支援2.【ミニマム契約は1ユーザー・1か月から】
1ユーザー・1か月契約からご契約をお受付しております。
また、トライアル期間を含め、利用初月は無料でご提供いたします。
月額費用は、1ユーザーあたり90THB/月~です。
勤怠管理をご導入のお客様は1ユーザーあたり15THB/月の割引をいたします。
(機能制限が一部ありますが10ユーザーまでの無料プランも設定しております。)
■ ご支援3.【ベリーモバイル・Donuts社による運用・ノウハウサポート】
運用・ノウハウサポートはベリーモバイル・Donuts社が共同でご提供します。
日本語は勿論、タイ語でもサポートをご提供します。
※JOBCANワークフローは管理者画面が日本語のため、
英語対応が完了するまでは日本人担当が直接サポートいたします。
■ まずはお問合せください
ご不明点があれば私たちベリーモバイル法人サポートチームが対応いたします。
タイ語、日本語、両方対応できますので、ご興味があればいつでもご相談ください。
<お問合せ先>
Tel: +66-(0)2-105-4568
担当 : 小川、Marut(マルット)、Nut(ナット)
ベリーモバイル・コーポレートサポートデスク
Email : th-corpsupport@a2network.jp

日本語で
24時間
受付