ベリーモバイル タイランド
Blog

タイと日本常識の違い

2016.04.09

こんにちわ、ベリーモバイルの飯島です。

私はタイが好きで住んでいるで、タイの常識を理解した上で生活したいと考えております。
日本の常識もタイの生活においては役に立たないものもあります。

何気ないことですが、タイではコップはもちろん、
ペットボトルもストロー使って飲む人が本当に多いです。

ストローを使わないのは熱い飲み物やお酒を飲むときくらいだと思います。
(私はビールもストローを使います。)

これは恐らく衛星的な部分からきている習慣なんだと思いました。

日本ではペットボトルまでストローを使って飲む人はほとんど見ないですね。

コンビニの冷蔵庫に飲み物の補充をして、
ペットボトルが入っている段ボールの箱を開けるので手が汚れてしまうのでしょうね。

そんな手でペットボトルのキャップ部分を
もって冷蔵庫に補充するので飲み口がばい菌だらけですね。

タイの常識として衛生面な部分からストローを使うのかもしれません。
私がお皿やコップに口を付けるとタイの友人は汚いからやめなさいと言います。

本当はもっと違いはあると思いますが、パッと思いついたものを書きました。

それでは失礼致します。

サービスや料金のことなどお気軽にお問い合わせください

日本語で
24時間
受付

お電話からのお問い合わせ

タイから
02-105-4568
日本から
050-6865-6660