ベリーモバイル タイランド
Blog

5G体験ならRealme X50 5Gがおススメ

2020.10.27

スタッフコラム

5Gにご興味ありますか?
シラチャShop担当のYです、こんにちわ
 

 
 
ベリーモバイルで取り扱っている「Realme」というメーカーをご存じでしょうか?
実は、Realme端末のコストパフォーマンスは中華系メーカーの中でもトップクラスです。
「中華系メーカーは不安」と感じている方は、端末選びで損をしているかも知れません!
 
Realmeは、中国で2018年に設立された新興ブランドです。
スマートフォンの世界シュア台数ではAppleやSamsungのような大手メーカーには及びませんが、2020年第一四半期に公表された前年比の成長率は157%であり、世界1位の成長を遂げているメーカーです!
Realmeのスマートフォンユーザーは既に3,500万人に達しています。
 

 
例えば、ベリーモバイルで扱っている「Realme X50 5G」のコストパフォーマンスをご紹介します。この端末は、市場では13,000バーツ程のミドルクラスに分類されます。
 

<比較ポイント>

1つ目は、スマートフォンの処理能力を決めるCPUです。
Realme X50 5Gには、クアルコム社の「Snapdragon 765G 5G」が搭載されており、Snapdragonシリーズは後ろの数字が大きい程スペックが高くなります。
市場に出回っている13,000バーツ程の端末では、Samsung Galaxy A71はSnapdragon 730、OPPO Reno4 CDMはSnapdragon 720Gとなり、同価格帯の端末と比較しても上位CPUを搭載しています。しかも、5G対応のSnapdragonです!
 
次にRAMです。
RAMはスマートフォンの処理能力に大きく関わります。
実は、先に述べた3機種共にRAM 8GBです。一般的には、4GBもあれば動作にストレスを感じる事はありませんので、8GBであれば問題無しです。
Realme X50 5GについてはCPU性能が3機種中で最も高く、RAM 8GBを搭載しているため、比較をすると動作の速さであればRealme X50 5Gが一番です!
 
最後は、5G対応です。
Huawei、Oppo、VIVO等の中華系メーカーでも13,000バーツ程で5G対応機種を販売しています。SamsungやAppleでも5G端末を販売していますが、中華系メーカーよりもグッと価格が高くなります。
もし「スマートフォンの機能は最低限でもOK。でも5Gは体験したい。」と考えている方には、Realmeがおススメです。Realmeは新興メーカーであるために、今なら利用者増加を目的として高コスパの端末を低価格で提供しています。
お特にRealmeの5G対応機種を手に入れられるのは今だけです!
 

 
現在、ベリーモバイルでは「5Gスマホ Unlimitedキャンペーン」を実施中です!
Realme X50 5Gも値引き対象であり、50% OFFの6,000バーツ(税抜き)で購入可能です。
ベリーモバイルの月額プランなら、5G回線を無制限でご利用いただけます。
キャンペーン期間は11月30日までの残り1か月間です!
 

――― 5Gスマホ Unlimitedキャンペーン ―――

 
 

 
ちなみに、、、、シラチャ圏内でも5G回線は利用可能です!
是非、下記のブログをご確認ください。
 

――― シラチャで5G検証 ―――

 

――― パタヤで5G検証 ―――

 
それでは、また次回のブログでお会いしましょう~
 
 
 

↓↓↓ポチっとクリックお願いします!モチベに繋がります!↓↓↓

サービスや料金のことなどお気軽にお問い合わせください

日本語で
24時間
受付

お電話からのお問い合わせ

タイから
02-105-4568
日本から
050-6865-6660