ベリーモバイル タイランド
Blog

リモート授業だけじゃないッ! iPadの活用で生活を豊かに

2021.01.13

モバイルライフ

iPadに興味ありませんか?
シラチャShop担当のYです。
 

 
 
最近は、新型コロナウィルスの感染予防対策としてリモート授業や在宅勤務(WFH)が増えてきました。昨年の感染予防対策が強化された時期も同様でしたが、iPadの購入検討に関するお問合せがベリーモバイルでは増えています。
今回はiPadの良さに加え、iPhoneと組合せて利用した時の利点をご案内いたします。
「iPad x Androidスマートフォン」でも応用可能ですので、お見逃しなく!
 
この時期の購入理由は、「子供のリモート授業用」が最も多いです。
続けて、購入を検討する時のお悩みが、「リモート授業が終わったら、iPadはどうしよう、、、」という相談です。
下記の項目で“興味あるかも”と思えればiPad購入で生活が豊かになるかも知れません。
 
 
1.iCloudのアカウント連携が優秀
 

 
iPad上で「設定>iCloud」に進むと「iCloudを利用しているAPP」が表示されます。
ここがONになっていると、同じiCloudアカウントを共有しているiPhone上のデータが共有されています。
例えば、、、
「写真」の連携です。iPhoneで写真撮影、iPadで写真加工という連携がスムーズです。
「メール」が共有されている場合は、本文の確認や急ぎの案件はiPhoneで返信をして、それ以外はiPadから返信するほうがパソコンと同じ感覚で利用可能です。
純正の「メモ」も連携でき、取り急ぎiPhoneでメモ書きを残した内容が、即座にiPad上に反映します。iPad上で清書するほうが、断然、楽です。
 
 
2.各アプリでのiPad連携が便利
 

 
LINEやツイッターなどのSNSアプリではiPad版が提供されており、iPhone上と同じ内容が即座に確認できるのが便利です。
写真データもiPad側でダウンロードをすれば、iPhoneの本体ストレージの節約になります。SNS上で共有されたホームページの閲覧もiPadの方が見やすいですね。
他にも、Youtubeなどのアカウント登録ができるアプリであれば閲覧履歴の共有ができます。iPhoneで見ていたYoutube動画が履歴に残るため、後々、iPadの大画面で確認できます。
 
 
3.iPadを趣味に活用
 

 
在宅期間では、時間を持て余す場合が多いです。
画面の小さいiPhoneでは難しかったことが、iPadならできます!
例えば、、、
日本のテレビ視聴(BBINFO)
読書や映画鑑賞 (BBINFO Rakulink)
・動画を見ながらエクササイズや料理
・iPad専用アプリで臨場感を感じながらゲーム
・個人ブログや動画サイトの運営
・iPadをノート代わりに趣味の勉強 等など
 
ベリーモバイルでは、「iPad 第8世代」を取り扱っています。
歴代iPadの中でもコストパフィーマンスが高く、本体代14,900バーツ(税抜)からご購入いただけます。
 

~ iPad 第8世代の詳細はこちら ~

 
個人的な実績ですが、私が購入したiPadは既に5年間使用中です。
その間、再起不能になるような致命的な故障はありませんでした。
iPhoneより1日の稼働時間が短いことも理由の1つかも知れませんが、iPad本体は寿命が長いです!またOSサポートも各iPadモデルで比較的長い傾向にあるため、ソフト面でも長寿命でしょう。
 
もしiPadにご興味ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
 
 
 

↓↓↓ポチっとクリックお願いします!モチベに繋がります!↓↓↓

サービスや料金のことなどお気軽にお問い合わせください

日本語で
24時間
受付

お電話からのお問い合わせ

タイから
02-105-4568
日本から
050-6865-6660