【タイ旅行】タイ旅行のプリペイドSIMカードはベリーモバイルで購入で安心!

タイ旅行の際にはプリペイドSIMがオススメ!
タイ旅行を楽しむために欠かせないスマートフォン!
そんなスマートフォンをタイで使うためには短期間の使い捨てSIMカードのプリペイドSIMカードがオススメです。
SIMロックがかかっていないスマホにSIMカードを入れる事でタイ国内で通信をご利用可能になり、現地で「Google検索」をしたり「MAPで場所を確認」したり、撮った写真を「SNSにアップ」したりとかなり快適に使えるようになります。
今回は、タイ旅行の際にはプリペイドSIMカードを使う際の注意点や商品選びのポイントなどをご紹介いたします。
タイの主要通信キャリアは3種類
タイにはは日本のDoCoMoやSoftBank、auと同様にいくつかのキャリアがあります。
主な携帯キャリアは次の2種類です。
1.AIS
2.TRUE
3.Dtac
尚、TRUEとDtacは両方とも運営しているのはTRUEですので、実質2キャリアと言っても良いかもしれませんね。
タイに到着してまず「空港」でこれらのキャリアショップを見つけることが出来ます。
空港以外だと街中のほとんどの大型ショッピングモールにもキャリアショップがあります。
タイ旅行のプリペイドSIMはどこで買う?
次にタイ旅行に行く際のプリペイドSIMはどこで買うかという点ですが、結構多くのケースがあるので良さそうな方法を選んでみてください。
① 日本出発前にAmazonで買う
まず、1つ目のプリペイドSIM購入手段ですが、日本を出発する前にAmazonで購入するという方法です。
Amazonにはかなりの数のタイ向けのSIMカードが販売されています。
ちなみに弊社でも日本のAmazonでタイ向けのSIMカードを販売しております。
≫ 【AIS正規代理店】ベリーモバイル タイ SIM 15日|30GB ≪
無料通話付き|SNS使い放題 |大容量タイプ |現地日本語サポート
② 日本出発前にeSIMを買う
次にこちらも日本出発間に購入可能な方法で、タイで使えるeSIMを購入するという方法があります。
eSIMはeSIMに対応したスマートフォンでしか使えないですが、発行されたQRコードを読み込むだけで使えるので対応機種をもている人にはおススメです。
ちなみに弊社でもタイで使えるeSIMサービス「TRAVeSIM」を販売しております。
≫海外に旅行・出張の方へ、海外eSIM「TRAVeSIM」という新提案≪
もうWiFiルーターの2台持ち、出国前のバタバタに悩まされません
③ タイの空港到着時にプリペイドSIMを買う
次の方法はタイの空港に到着した際に空港にある通信キャリアのカウンターでSIMカードを購入するという方法です。タイの主要な空港であれば旅行用プリペイドSIMカードを購入出来るのでここで購入するのも一つの方法です。
必要書類は「パスポート」で、SIMロック解除が完了したスマホが必要です。
Androidの場合、SIMロック解除が完了していない場合もあるのでご注意が必要です。
④ タイの街中でプリペイドSIMを買う
次の方法はタイの街中にある携帯ショップでプリペイドSIMカードを購入する方法です。手続き自体は空港とそこまで変わりませんがは販売されているSIMカードの種類が空港と街中では少し異なります。
必要書類は「パスポート」で、SIMロック解除が完了したスマホが必要です。
Androidの場合、SIMロック解除が完了していない場合もあるのでご注意が必要です。
また、弊社ではバンコクとシラチャに日本人常駐のショップを構えてプリペイドSIM/プリペイドeSIMの販売を行っておりますので、日本語でのサポートをご希望の場合にはお気軽にご来店ください。
タイ旅行用のプリペイドSIMの価格は?
どこで購入するかが決まったら気になるのが価格だと思います。
イチオシキャリアのAISのプリペイドSIMカードのパッケージを見てみましょう。
上記の通り、滞在期間に合わせて3種類のプリペイドSIMカードが販売されています。
選択肢もそこまで多くないので、「タイに滞在する期間」「高速データ容量」「現地での通信速度」がSIMカード選びのポイントになると思います。
通信速度ですが、AISの5Gはかなり通信速度が速いので5G対象エリアであれば何をするにも困る事は無いと思います。
また、7日間15GBの高速データ容量は月間で言うと60GB程度使う計算になるので、短期滞在の場合にはこのくらいのデータ容量でもかなり多いと言えると思います。
Amazonなどで1Mbpsや4Mbpsという遅い速度の旅行用プリペイドSIMが定速/無制限と販売されているケースもあるので通信速度にこだわりがある方は避けるのが無難でしょう。
AISのプリペイドSIMは「アプリ」から簡単に残高を追加したりパッケージを追加購入する事も出来るので、データを使い切っても現地で追加購入が可能です。
タイ赴任が決まった方は以下の情報もチェック!
今回は旅行者向けの情報をメインにお伝えしますが、旅行ではなく中長期の滞在・タイ赴任の場合には以下の記事も是非チェックしてみてください。

日本語で
24時間
受付